お問い合わせ

獲得外部資金

【日本学術振興会・科研費】代表研究者

1
期間(年度):2022-2024
種別:国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
課題番号:21KK0251
題目:半導体高分子の3次元トポロジー制御と自己修復化
2
期間(年度):2021-2023
種別:基盤研究(B)
課題番号:21H02009
題目:シーケンス制御ブロック共重合体群の創成と伸縮性有機薄膜トランジスタへの応用
3
期間(年度):2019-2020
種別:挑戦的研究(萌芽)
課題番号:19K22211
題目:共鳴による反応性差をトリガーとしたπ共役系高分子の精密合成
4
期間(年度):2016-2018
種別:若手研究(A)
課題番号:16H06049
題目:熱可塑性半導体エラストマー材料の創製とストレッチャブル電子デバイスへの応用
5
期間(年度):2014-2015
種別:挑戦的萌芽研究
課題番号:26620172
題目:ABA型ブロックポリチオフェンの合成と導電性熱可塑性エラストマーの開発
6
期間(年度):2012-2013
種別:挑戦的萌芽研究
課題番号:24655097
題目:亜鉛アート錯体を用いた含官能基チオフェンモノマーの化学選択的な連鎖重合法の開発
7
期間(年度):2010-2011
種別:若手研究(B)
課題番号:22750100
題目:半導体高分子のナノ空孔膜を利用した有機薄膜太陽電池の創製
8
期間(年度):2008-2009
種別:若手研究(スタートアップ)
課題番号:20850014
題目:ポリ(ヘキシルチオフェン-b-スチレン誘導体)の合成と有機薄膜太陽電池への応用
9
期間(年度):2004-2006
種別:特別研究員奨励費(DC2)
題目:導電性ポリアセチレンを有する新規非対称星型高分子の合成と相分離挙動観察

【科学技術振興機構(JST)】代表研究者

1
期間(年度):2010-2014
種別:さきがけ 「太陽光と光電変換材料」領域
課題番号:JPMJPR10P6/JY220176
題目:相互侵入型相分離ポリマーの合成と3Dナノ構造有機薄膜太陽電池への応用

【新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)】代表研究者

1
期間(年度):2022-2023
種別:「官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズ」
課題番号:21502126-0
題目:半導体高分子の精密設計とプラスチック太陽電池の高効率化
2
期間(年度):2011-2013
種別:第23年度先導的産業技術創出事業(若手研究グラント)
課題番号:11B02008c
題目:明確なプロトン輸送チャンネルを有する燃料電池用スルホン化炭化水素系高分子電解質膜の開発

【農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)】代表研究者

1
期間(年度):2016
種別:革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト個別・FS型)
題目:果実の海外輸送に適した高機能鮮度保持パッケージ技術の開発

【内閣府】分担研究者

1
期間(年度):2018-2019
種別:SIP戦略的イノベーション創造プログラム(スマートバイオ産業・農業基盤技術)
題目:2B1(3)2)-2(7) 「青果物の輸出向け新規輸送技術の開発」

【民間財団】代表研究者

1
期間(年度):2022
種別:小笠原敏晶記念財団・一般研究助成
2
期間(年度):2022
種別:住友財団・基礎科学研究助成
課題番号:2200070
3
期間(年度):2021-2022
種別:マツダ財団・マツダ研究助成
課題番号:21KK-060
4
期間(年度):2021-2022
種別:東電記念財団・研究助成金
5
期間(年度):2021
種別:加藤科学振興会・研究助成金
課題番号:KJ-3004
6
期間(年度):2021
種別:池谷科学技術振興財団・研究助成金
課題番号:0331150-A
7
期間(年度):2021
種別:松籟科学技術振興財団・研究助成金
8
期間(年度):2021
種別:三五ものづくり基金 助成事業
9
期間(年度):2021
種別:日立金属・材料科学財団・材料科学 研究助成金
10
期間(年度):2020-2022
種別:徳山科学技術振興財団・令和2年度発展研究助成金
11
期間(年度):2018
種別:徳山科学技術振興財団・平成30年度研究助成金
12
期間(年度):2016-2017
種別:松籟科学技術振興財団・研究助成金
13
期間(年度):2016
種別:戸部眞紀財団・平成28年度研究助成金
課題番号:16JA-020
14
期間(年度):2016
種別:小笠原科学技術振興財団・研究助成金
15
期間(年度):2015
種別:江野科学振興財団・奨学寄附金
16
期間(年度):2010
種別:野口研究所・野口遵助成金